カラーボックスアレンジのキャットタワー

市販のキャットタワーの難点

自宅で猫を飼っている家庭では、キャットタワーを設置することがあります。
キャットタワーが必要かどうかということを悩む人もいるものです。
特に、最近では一人暮らしの人も猫を飼っていることが増えているため、一人暮らしの場合にはキャットタワーを設置することが場所の確保や金銭的な問題から難しいこともあるためです。

しかし、キャットタワーにはきちんと意味があります。
まずは猫の習性を考えると運動することはストレス発散のためにとても重要であり、その際の運動にキャットタワーはとても効果的です。

また、寝床になりますし、動くことで部屋のものへのいたずら防止にも効果があります。
そのため、小さめのものであっても猫のために設置してあげるとお互いの生活にとって良い効果を生み出すのです。

キャットタワーをカラーボックスで自作する

キャットタワーを用意することが難しい場合、自分でカラーボックスを使って作ることができます。
カラーボックスならば市販の大きなものよりもコンパクトで設置がしやすいですし、インテリアにも馴染みやすいので取り入れやすいです。

材料も3段以上以上のカラーボックスと板面に貼り付けるフェルト、ノコギリ、厚紙があれば十分です。
カラーボックスも家で使わなくなったものを再利用しても良いので全て揃えても市販のものを購入するよりもリーズナブルです。

カラーボックスでキャットタワーの作り方

まずは底板以外の板を切って猫の通り道となる穴を作ります。
その際猫の運動量を増やすために通り道となる穴は交互になり穴がずれるように取り付けていきます。
猫の大きさによって穴の大きさは変えていきますが、フリーハンドで切ると失敗する可能性がありますから、厚紙で設計図を作成してそれの通りに切ることで失敗を防ぐことができます。

板材をカットしたら、設計図のサイズよりも少し大きめにフェルトを切って、板の切り口と棚板の表面とを覆うことができるようにフェルトを貼り付けていきます。
こうすることで滑り止め効果もありますし、見た目も可愛くなりますし、何よりも板の切り口で猫が肌を傷めることがありません。
フェルトを貼り終わったら板を元の場所に戻して出来上がりです。

アレンジとして、フェルトの色を色々とつけたり、上の部分や途中の部分にクッションやおもちゃを設置したりというアレンジもできます。
猫にとって居心地が良く楽しく遊べるように穴の数を増やしたり、複数の猫を飼っている場合には二つ作成をして二つのカラーボックスを行き来できるように穴を開けてつなげたりとアレンジも様々にできる点も楽しめるポイントです。
ぜひ自宅の猫の習性に合わせて楽しめるキャットタワーを作ってあげましょう。